【調査レポート】家飲みでよく食べるおつまみは?「スナック菓子」が1位でした!

調査概要

  • 調査日:2024年5月
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査人数:100人(女性60人男性40人)

*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublogg/)を使用してください。

調査結果サマリー

家飲みでよく食べるおつまみ1位は「スナック菓子」でした。

家飲みでよく食べるおつまみ1位は「スナック菓子」

家飲みでよく食べるおつまみをアンケートにて調査したところ、1位は「スナック菓子」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「スナック菓子」です。

2位以降は、「ナッツ類」、「チーズ」と続き、「漬け物」「珍味」は6位という結果になりました。

家飲みでよく食べるおつまみ1位:スナック菓子

女性50代〜

家飲みの時は、最初にビールを飲む事が多いので、ビールに合うスナック菓子はマストで準備します。
スナック菓子は手ごろな価格で手に入りますし、家なので気取らないおつまみとしてよく食べています。
最近は柿の種シリーズがお気に入りです。

男性50代〜

私はビール党で、スナック菓子が一番ビールに合うと感じているため。
また、安くて種類が豊富なため。

男性50代〜

何と言っても手軽なので、かっぱえびせん・ポテトチップスは美味しいですし。

1位は「スナック菓子」です。
手軽・安い・美味しいで家飲みにぴったりですね。

家飲みでよく食べるおつまみ2位:ナッツ類

女性40代

お酒と一緒に食べるとつい高糖質になってしまうので、比較的気にせず食べられるナッツを選びます。

女性40代

無添加のナッツは大袋で常備しているので、ちびちび食べながら飲んでます。

女性30代

腹持ちも良く、塩気がありお酒のおつまみにピッタリだと感じるから。

2位は「ナッツ類」でした。
腹持ちの良さやある程度の健康面を考慮してナッツを選んでいる人もいました。

家飲みでよく食べるおつまみ3位:チーズ

女性50代〜

プロセスチーズ(6Pチーズ)が好きで、そのまま食べる、レンチンしてカリカリなど、食感のアレンジが効くので飽きないし、値段も手間もお手軽なところが良いです。

男性30代

調理の必要がなくいろんな種類があるのでその時の気分に合わせて食べたいものを選択できるため。

女性30代

チーズが好きで、チータラやチーズおかきをよく買って食べるからです。

家飲みでよく食べるおつまみ4位:冷凍食品

女性50代〜

自宅で飲むときは手間をかけずに冷凍食品に頼ることが多いです。
お酒だけでは酔いやすいので小腹も満たしてくれる冷凍食品は最適。
今は冷凍惣菜の種類も多く、自分の好きな唐揚げもスーパーによって取り扱いが異なるので好みの味付けのものを探していただきます。
濃いめの味付けがお酒のつまみによく合います。

女性20代

レンジで簡単に温められるし、いろんな種類があっておいしいからです。

女性20代

お酒だけだと酔いやすくなるのでお腹に溜まり、色々な種類のある冷凍食品をよく食べます。

家飲みでよく食べるおつまみ4位:チョコ

女性20代

味が正反対だし美味しいから味の変化を楽しみながら食べられるから。

男性50代〜

お酒を飲んでいると、甘いものが食べたくなるのと、空腹が抑えられる為。

男性30代

軽い食感で胃にもたれない。
それでいて満足感もあるから。
単純に美味しい。

家飲みでよく食べるおつまみ6位:漬け物

男性30代

その店、その人、その家それぞれの味があり、何度たべても飽きません。

女性30代

ビールとよく合うし、そもそも家飲みでなくても必ずお漬物は頼むから。

女性30代

日本酒が好きなので、漬け物(市販品)をよく食べます。
きゅうり、なす、カブ、大根などが多いです。

「漬物」は6位です。
日本酒にもビールにも合うし、お酒のおつまみ以外にも常備している人が多い印象です。

家飲みでよく食べるおつまみ6位:珍味

男性40代

イカの姿フライは食べだしたら止まらず、ついついお酒とともに進んでしまうから。

女性20代

アルコールによく合う味付けの珍味が多く揃っているから、よく食べています。

女性20代

甘いものより塩辛いものの方がお酒が進むし、単純に珍味が好きだから。

「珍味」も6位でした。
珍味は塩辛いものが多いのでお酒に合いますよね。

家飲みでよく食べるおつまみ6位:その他

男性30代

自分で作る揚げ物が多いですね。
唐揚げとか手羽先の唐揚げ、揚げ出し豆腐など。

女性20代

軽めのクッキーを食べることがあります。
サクサクとした食感と炭酸系のお酒の組合せが特に好きです。

女性40代

枝豆。
大人がおつまみを食べていると子どもが欲しがるのけど、枝豆なら沢山食べても途中でストップかけなくて済むし、罪悪感があまりないので。
冷凍のものをストックしておけばいつでも好きな量おつまみとして出せるので便利。

その他にも、揚げ物、クッキー、枝豆などの意見が見られました。

まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「スナック菓子」と回答したのは全体の33.0%でした。

また回答した理由として、手軽に食べられる、美味しいものが多くお酒に合うといった意見が数多く見受けられました。

家飲みでは準備が簡単で手軽に食べられるものをおつまみにする人が多いことが分かります。

家飲みのおつまみを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)