【範囲が広く難易度が高い!】電験三種機械の学習法を説明!

電験三種の資格取得には【理論・電力・機械・法規】という4科目に合格しなければいけません。このうち一般的に高難易度と言われいているのが、理論・機械科目になります。この記事では、2018年に電験三種を取得した私の機械科目に費やした時間と学習過程について話をしたいと思います。機械科目について、どのように勉強計画を立てればいいかわからない方はぜひ最後までご覧になってください。

この記事は以下のような人におすすめです。

  • 電験三種取得を目指している方
  • 電験三種機械科目の科目合格を目指している方
  • 電験三種機械科目の勉強時間、勉強期間、勉強方法を知りたい方

理論科目に関しても同類の記事を書いておりますので、そちらもぜひ参考にどうぞ。

見たいところから読める目次

前提:私のスペックは(同類記事を読んだ方は飛ばしてください。)

本題に入る前に私のスペックを紹介しておきます。

私は地方国立大学の電気電子工学科を2010年に卒業、2012年には大学院の情報系の専攻を修了しております。電気系の知識は大学4年間分備わっております。また、2012年4月に就職してから現在まで電気関係の設計業務に従事してきました。

この記事をご覧になっている方は上記を考慮した上で以下の内容を読み進めていただき、自身のイメージにつなげて行っていただければと思います。

結論:私が機械科目合格に費やした時間は

154時間です。

これが私の費やした機械科目の勉強時間です。

ざっくりですがこんな感じで勉強してました!

この勉強時間で機械科目に合格出来ました。(自己採点ベースですが、9割超の点数でした)

では、次からはこの時間をどのように使って機械科目の合格に至ったのか話していきたいと思います。

勉強期間と参考書・問題集ごとの勉強時間は

私が機械科目の勉強をしたのは2017年10月〜2018年9月です。この一年の時間をどのように使っていたかを以下にまとめました。ちなみに勉強時間は期間における合計時間で示しています。一日単位では示していません。この理由ですが、当然勉強している日もあればしていない日もあるし、ガッツリ数時間勉強する日もあればほんの数分の日もあるからです。

2017年10月〜12月初旬

参考書:これだけ機械

この期間の勉強時間:約41時間

別の記事で書いていますが、2017年9月〜理論の学習を始めています。理論の学習がひと段落ついた段階で機械を並行して進めていきました。

2017年12月中旬〜2018年5月中旬

サボり期間です。やる気が皆無でした。

しかし、少しでも電験三種に触れるためにあるyoutubeチャンネルの動画を視聴していました。このチャンネルについては別の記事で紹介しているため、気になる方はぜひご覧になってください。

2018年5月中旬〜試験日まで

問題集:電験三種過去問マスタ機械の15年間

この期間の勉強時間:113時間

参考書・問題集の活用方法は

電験三種の理論科目合格のために活用した参考書・問題集は【これだけ機械】【電験三種過去問マスタ機械の15年間】の二つですが、これらについて、具体的にどのように勉強してきたかを話したいと思います。

これだけ機械

まずは人通り読みました。途中にある演習問題は全部スルーしましたやった。機械科目では他の科目とは違った学習方法を取り入れました。以下の記事で紹介しておりますので、気になる方は是非ご覧になってください。

電験三種過去問マスタ機械の15年間

変圧器や電動機・発電機の分野は得意分野でしたので回数はあまり重ねていません。照明がとにかく苦手で照明は解きまくりました。(照明って似たような公式が多くてイメージも私はうまくできなくて、苦労しました。)

この過去問題集のいいところは、過去問15年分をただ収録しているわけではなく、分野ごとにまとめられているところです。分野ごとにまとめてあるので、公式や解法などが定着しやすいです。

番外編:時間がとにかくない方は

(上でも紹介していますが)比較的短時間で、かなり範囲の広い機械科目を効率よく勉強したいなら、Youtubeを活用するのがおすすめです。図や言葉でわかりやすく先生が説明してくれます。範囲が広すぎて途方に暮れている方は是非試してみてはいかがでしょうか。

最後に

機械科目は範囲が広く学習が思うように進まない科目です。場合によっては諦めてしまうこともあります。しかし、設問の難易度自体はそこまで高くないイメージで、理論のように「応用の応用!」みたいな問題はそこまで多くないと思います。とにかく範囲の広さに圧倒されないことが大切です。

ぜひ紹介した私の勉強方法をみなさんなりに取り入れて電験三種合格へ向けて頑張ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

見たいところから読める目次