ahamo(アハモ)の開通手続きの方法について解説します。
「開通手続き」なんてやったことない、という方も多いでしょうが、やってみれば超かんたんですのでチャレンジしてみてくださいね。
開通手続きって何?
そもそも「開通手続き」ってなんでしょうか?
ahamoを契約して、SIMや端末が自宅に届いても、それだけではahamoを使うことができません。
端末にahamoのSIMを差す前に、やっておかなければいけないことが「開通手続き」です。
「開通手続き」とは、かんたんに言うとahamoとユーザーの「意思確認」。
ユーザー側からahamoに「開通してください」とお願いして、「はい」とahamoが手続きをする。
こんなふうに考えていただければわかりやすいでしょう。
開通手続きの注意点
他社からahamoに乗り換えた場合、開通手続きにはいくつかの注意点があります。
- MNPの場合、受付時間は9時から20時頃まで
- MNPの場合電話での開通手続き不可。アプリかWebで
- ahamo開通と同時にキャリアメールは使えなくなる
- 開通手続きはahamoのSIMを差す前に
- MNP予約番号の有効期限に注意
受付時間に注意
ahamoの開通手続きは24時間可能ですが、他社から乗り換えの場合、午前9時から午後8時頃までの受付となります。これは乗り換え元のキャリアと情報のやり取りが必要なためです。もしも開通手続き中にエラーとなってしまった場合は、翌日以降に再度手続きするようにしましょう。
MNPの場合はWebかアプリで
ahamoの開通手続きは電話・Web・アプリで可能ですが、他社から乗り換えの場合は電話で受付ができません。アプリかWebをご利用ください。
ahamo開通と同時にキャリアメールは使えなくなる
ahamo開通と同時に今までお使いだったキャリアメールは使えなくなります。キャリアメールアドレスでしか連絡が取れない連絡先や、キャリアメールアドレスで登録していたサービスが残っていないかご確認ください。
同時に、過去のメールも消えてしまうことも多いので、過去メールのバックアップについても確認しましょう。
開通手続きはSIMを差す前に
他社から乗り換えの場合、開通手続きはahamoのSIMを端末に差す前に行いましょう。他の情報サイトでは「SIMを差してから開通手続き」と案内されている場合もあるようですが、ahamoサイトでも「ご利用開始・切り替え(開通)の手続き→SIMカードの取り付け」の順に案内されています。
ahamo開通前にSIMを差しても端末の初期設定が行えませんのでご注意ください。
MNP予約番号の期限に注意
他社から乗り換えの場合は、MNP予約番号の期限に注意しましょう。予約番号の有効期限は発行日を含め15日間。その間に開通手続きまで完了している必要があります。
ahamoサイトには「商品発送から15日で自動開通」との案内がありますが、MNPの場合この条件は当てはまりません。有効期限内に開通できなかった場合、注文がキャンセルとなってしまう場合があります。商品到着後、できるだけ速やかに開通手続きを行いましょう。
もし商品の発送の遅れから期限切れとなってしまった場合は、サポートにご相談ください。
開通手続きの手順
それではahamoの開通手続き手順を解説します。
先ほど「注意点」でもご案内しましたが、開通手続きは端末にahamoのSIMを差す前に行います。
開通手続きはWi-Fi接続をしたスマホかPCから行うことが可能です。
当サイト管理人の場合、ahamo契約時に端末「Xperia 1 II」を購入しましたが、開通手続きはWi-Fi接続をした別の端末で行いました。
ahamoアプリかahamoサイトにて、お申し込み時に付与された13桁の受付番号、連絡先電話番号、ネットワーク暗証番号(4桁)の3つでログインします。
受付番号がわからない場合は、ahamo申し込み時に設定したメールアドレス宛に「お申込受付のご連絡」というメールが来ていると思いますので、そちらで確認可能です。
「商品到着後の設定・開通」画面に移ります。
docomo契約の有無など、ご契約内容に沿ってチェックボックスを選択し、画面をスクロールして「切り替え(開通)手続きへ」をタップします。
契約電話番号に間違いがないか確認し、受付確認メール送付先を選んで「開通する」をタップ。
完了画面が出たら成功。手続き完了です。
しばらくすると元回線が圏外となり、ahamo回線が繋がるようになります。
お疲れ様でした。
このように、ahamoの開通手続きは驚くほどかんたんです。注意事項さえ間違えなければ迷うこともないでしょう。
開通手続き、ぜひともご自身でチャレンジしてみてくださいね。
\オンラインなら手数料無料/
当サイトの情報も無料!自分で申し込んでみよう!